予防・メンテナンス

  • HOME>
  • 予防・メンテナンス

予防の前にまずは“噛み合わせ”

良好な口腔を維持するための予防

良好な口腔を維持するための予防

近年、予防歯科の重要性が各所で喧伝されていますが、まずは噛み合わせの問題を解消し、口腔を良好な状態にしてから予防に取り組まなければ、あまり意味はありません。
噛み合わせが悪いままだと、いくら予防に努めても虫歯や歯周病のリスクは高いままで、十分な予防効果は発揮されないと言えます。

なので、まずは噛み合わせを治して、それから予防。
“予防のスタートライン”はそこにあるのです。

予防を通じて患者さんと長くお付き合い

大阪府堺市・堺東のさかき歯科は、予防を通じて患者さんと長くお付き合いしたいと考えています。
個々の患者さんで何が必要なのかしっかりと考えて治療を行うのですが、それが終わったらよく患者さんは「これで終わりですか?」と尋ねられます。
ですが、当院はこうお答えしています。
「いえ、これからが始まりです。これから長い旅路に出るのです」と。

そのようにお伝えして、納得してもらえた方は、その後、何十年と予防・メンテナンスにお越しになられています。
それによりお口の健康が守られますし、当院としても、そういう方のお口の変化を10年20年と診させてもらうことで、色々と勉強させてもらっています。
そしてその気づきを、次の患者さん、その次の患者さんと繋げていくことができるのです。

当院の予防メニュー

定期検診

虫歯や歯周病になっていないか、各種検査で口腔内の健康状態をチェックします。

PMTC

専用の器具を使って口腔内をクリーニングします。
ご家庭でのブラッシングでは落とせない汚れも、徹底的に取り除きます。

フッ素塗布

フッ素には歯質の強化と歯の再石灰化を促す効果があります。
これを定期的に歯の表面に塗って、虫歯を予防します。

ブラッシング指導

患者さんお一人おひとりのお口の状態に合わせて、正しいブラッシング方法を指導します。

噛み合わせ・歯ぎしり防止のためのマウスピース

噛み合わせの問題を解消するために

噛み合わせの問題を解消するために

当院の診療は噛み合わせの治療を大前提としているため、通院する患者さんの多くで噛み合わせの問題を発見します。
噛み合わせに問題があり、歯を悪くしている方がたくさんおられます。
そうした方には、噛み合わせの治療、そしてお口の状態を悪くしないための予防として、マウスピース(ナイトガード、バイトプレートなど)を使用してもらっています。

歯ぎしり・食いしばりの予防

噛み合わせの問題と関連して、歯ぎしり・食いしばりで歯を悪くする方も多いです。
それは天然歯だけでなく、インプラントやセラミックなどの人工歯でもそうで、人工歯が擦り減っていたり、セラミックが欠けていたりすると、多くの場合、睡眠中の歯ぎしり・食いしばりに原因があります。

これもマウスピースを使用することで予防が可能で、きちんと装着してくれている方は、10年20年と長いスパンで問題の発生が防げています。

お口の中の“治療”を長持ちさせるために

治療効果の維持は“健康寿命”に繋がる

予防というのは、いわゆる“お口のクリーニング”だけの話ではありません。
天然歯はもちろんのこと、定期メンテナンスにより患者さんと一緒に作りあげたお口の中の“治療成果”を長持ちさせるためのものでもあります。

現在、寿命がどんどん延びていて、それにともない歯の寿命も延ばさなければいけないと、歯科医師として痛感しています。
今は80代でもとても元気で、家にこもりっきりではなく、外で元気に活躍されている方が多いです。
「友達と一緒に食事をして、自分だけが硬いものが食べられることが自慢です」とおっしゃる方もいます。
そんな長寿を実現するためには、治療成果の維持が大事で、そのためにも予防は重要になってきます。
予防により口腔内を良好な状態に保つことができれば、それは“健康長寿”に繋がるはずだと思っています。

Icon Mail

Icon Tel072-
222-
8211

Icon Map

紅琳の作品紅琳の
作品